身体そのものが音と我々の思考の間の仲介者の役割を演じ、
我々の感情を直截的に表現する楽器となることができるような音楽教育を
私は夢見ている。 ~エミール・ジャック=ダルクローズ、1898年
ダルクローズのリトミックカリキュラムに基づき、
生きた楽典として “音楽を体を通して思考する” ためのレッスンです。/

- Aクラス 幼稚園~
- Bクラス 小学生
- Cクラス 小学生経験者以上

- 2回/月 原則的に第2・第4土曜日

- Aクラス ――― 1:40~2:20 (40分レッスン)
- Bクラス ――― 2:25~3:15 (50分レッスン)
- Cクラス ――― 3:20~4:20 (60分レッスン)

Aクラス・・・音楽を身体全部で楽しもう!
- 音楽を聴き、表現するという楽しい体験をとおし、身体のコントロール力や聴く力、集中力や思考力の発達も促します。
- 文字や記号への興味が出てくる時期なので、音と音符を自然に結び付けていきます。
- 音への繊細な感覚やリズム感を養い、音楽の基礎力をしっかりと身に付けることが出来ます。
- 自分で感じ考えること、グループへの意識や配慮、自分の役割を知るなど、多くの大切なことを身につけていきます。
Bクラス・・・動いて、楽しんで、音楽を知ろう!
- ダルクローズ・リトミックカリキュラムに沿ったレッスンにより、音を正確に聞き分け、分析し、自分で創り出していく力を伸ばします。
- 「ソルフェージュ」内容を充実させ、「楽典」内容への興味付けなども、論理的思考力を育てながら深めていきます。
- 楽譜の読むための技術を学ぶと同時に、音楽の演奏に必要な身体を作っていきます。
Cクラス・・・感覚をより鋭敏化し、演奏力の向上に役立てよう!
- 楽譜を読む力、音楽を感じ取る力、楽曲分析力、演奏に必要な身体のコントロール力をより伸ばしていきます。
- 移調奏や伴奏付け課題に親しめるよう、メロディや和音をより深く感じ取る「ソルフェージュ」内容です。カリキュラム中級以上の内容を扱い、「生きた楽典」を学んでいきます。
○ レッスン料金はレッスン料金ページの[ピアノ導入コース]をご覧ください。
○ 特典 ピアノレッスン受講者はリトミック・グループレッスンを無料で受講できます。


宝塚文化創造館
(旧宝塚音楽学校本校舎)
3階 バレエ教室 (150㎡)
宝塚音楽学校時代に往年の宝塚歌劇団のスターが練習で汗を流した由緒あるバレエレッスンルーム。

